
【WonderBox】4歳児でも充分に使えます!
自粛期間に、自宅での過ごし方を考え、気になっていたSTEAM教育の教材『WonderBox』を始めました。 あまりスマホやタブレットを触ら...
自粛期間に、自宅での過ごし方を考え、気になっていたSTEAM教育の教材『WonderBox』を始めました。 あまりスマホやタブレットを触ら...
娘の通う幼稚園は課外活動が多い園です。幼稚園が休園になると、習い事が一切なくなるのです。。。そこで、休園が始まった頃、自宅で楽しめて、教育...
きちんとした内容の更新をしようとするあまり、どんどん投稿しなくなる傾向を避けるため、日々の記録も気楽に更新したいと思います(笑)ゴールデン...
娘の幼稚園は、5月末までの休園が決定し、園の課外活動であるお稽古ごとも全てお休み継続です。自宅で過ごすのも、そろそろ限界ですよねえ。(当然...
急に気温が上がってきましたね。 毎日、午前中の人が少ない時間にすぐそばの公園に連れ出しているのですが、だんだん汗をかくようになってきました...
お久しぶりです💦 前回の投稿から、ほぼ2年です!! 娘は2歳から4歳になり、全く赤ちゃんではなくなりました(笑) 昨年春...
2歳前後で開花する「イヤイヤ期」。 先輩ママ達からは、「言葉で自分の感情や欲求を伝えられる子は、イヤイヤ期の親の苦労が少ない」と聞いて...
最初の言葉が出るのが1歳前後と言われています。 我が家の娘も、1歳になる少し前に初語「まんま」が出ました。 ベビーサインを知って、生...
さて、長いことサボったので1年前にさかのぼらなくてはいけませんが、娘が1歳になってからの育児環境についてです。 0歳の頃はこちら↓ ...
お久しぶりになってしまいました。 前回の記事から4ヶ月・・・。 娘はもう2歳になってしまいました。 1歳育児の記事を一つも書いてい...